商品一覧
![]() | ![]() |
---|
ココナッツオイルとは…
昨今 注目を浴びているココナッツオイルは、
古くから食用オイルに限らず、石鹸やボディオイル、ヘアオイルなど、多くの目的で使用されてきました。
そして現在、ココナッツオイルの、健康や美容に良い影響について再び見直されております。
特に、
2008年にアメリカの医師メアリー・T・ニューポート氏が、アルツハイマー型の認知障害について、
ココナッツオイルを摂取することで改善するとの食事療法を提唱した事や、
美容健康の為に多くの人気モデルや女優が使用していると、メディアで報道されたことで更に注目されております。
有機エキストラバージンココナッツオイル

『COCOTHAI』の天然はちみつ
タイ王国北部のチェンマイで採取される4種類の蜂蜜を輸入し、国内で充填・販売しております。
農薬や化学肥料、抗生物質を使用していない、非加熱の純粋な天然はちみつです。
タイ王国の特別な天然はちみつをご賞味下さい。
天然はちみつ
(ライチ・ヒマワリ・ゴマ・ロンガン)


ロンガン(龍眼)はちみつ
ライチより少し小ぶりな南国フルーツ、
ロンガン(龍眼)のはちみつです。
濃厚な甘さと、口中に広がる華やかな香りが特徴です。
<オススメの使い方>
・トーストやホットケーキに!
・アイスクリームのトッピングとしても最適です!
~ロンガン(龍眼)とは?~
ライチと同じムクロジ科のフルーツです。
中国・台湾で古くから、果肉を乾燥させたものを漢方として利用していました。
果肉には、補血、滋養強壮の効果が強く、疲労、不眠、貧血、病後・産後の肥立ち、子宮頸がん予防など、漢方の世界では、様々なものに効果があるといわれています。

ゴマはちみつ
日本でもおなじみの食品 ゴマの蜂蜜です。
香ばしい風味と濃厚な甘みが特徴です。
<オススメの使い方>
・トーストやホットケーキに!
・料理の甘味・照り付けにも最適です。

ヒマワリはちみつ
日本でもおなじみの花 ヒマワリの蜂蜜です。
ほのかな酸味とさわやかな甘みが特徴です。
<オススメの使い方>
・紅茶やコーヒーの甘み・風味付けに!
・もちろん、トーストやヨーグルトにも最適です。

ライチはちみつ
南国の人気フルーツ ライチの蜂蜜です。
とてもすっきりした甘さと、ほのかに香るライチの風味が特徴です。
<オススメの使い方>
・お茶に入れて即席ライチティーに!
・はちみつレモンやレモネードにも最適です。

ココナッツオイルの特徴
・25℃以下で白く固まり、25℃以上で透明な液体になります。
⇒寒暖による凝固を繰り返しても、品質や成分に問題はありません。40~50℃程度のぬるま湯で湯煎したら液体に戻ります。
・熱に強く、加熱しても酸化しにくいので調理油に最適です。
⇒空気に触れても光に当たっても酸化しにくい為、開封後の保存も簡単です。
・トランス脂肪酸・コレステロールを含まない、体と健康に優しいオイルです。
・脂肪酸の約60%が中鎖脂肪酸で、これは自然界『No.1』食べても太らないオイルと言われております。
⇒「中鎖脂肪酸」は、一般のサラダ油やオリーブオイルなどの主成分「長鎖脂肪酸」、バターやラードなどの「短鎖脂肪酸」と分子の構成が違い、消化吸収の回路が異なります。
摂取後、肝臓に直接運ばれた後、分解されて、直ぐにエネルギーになるため、体脂肪として蓄積されません。
『COCOTHAI』のこだわり
・『COCOTHAI』の有機エキストラバージンココナッツオイルは、工場規定48℃以下(実際の管理温度は43℃以下)の「低温圧搾法」で製造しております。
・オイルに含まれる水分量管理も徹底しており、工場規定0.08%以下(実際は0.04%以下)の水分量であることを検査して出荷しております。
・原材料の鮮度にこだわり、収穫後24時間以内のココナッツの実を使用しております。
ココナッツオイルは使用する原材料の鮮度が、『味や香り』に大きく影響します。
おかげで、『COCOTHAI』のココナッツオイルはとてもあっさりしていると言われています。
・日本の有機JAS認証を初め、アメリカとEUの有機認証を取得しております。
・ハラール認証を取得しており、イスラム圏の方でも安心して召し上がれます。
